2004-01-09から1日間の記事一覧

Dr.コトー

あきおじの回は何回見ても泣けるな〜(T_T)

Windows HotFix Briefings Biweekly(2004年01月09日版) (@IT)

[不具合情報] Outlook起動時に1回のパスワード入力ミスでアカウント・ロックが発生する サーバの負荷が高まるとWindows Server 2003が無応答になる パスワード・ディスクの作成ウィザードでディスクをC:ドライブに挿入するように要求される Windows 2000に…

ファイアウォール内部の脅威“内部セキュリティ”対策の実態は? (@IT)

「SoftEtherを危険視するのはおかしいです」―19歳の開発者に聞く (ITmedia)

etc

小2からプログラミング始めて、高1ですでに書籍を出版、そして SoftEther 開発かぁ。う〜む、恐るべし19歳。比べるのもおこがましいが自分の19歳の頃とは雲泥の差だなヽ(;´ー`)ノ(アタリマエダ)

地雷発動につき。。。

id:Ryw-A さんの身に一体何が……。 ちなみに地雷というのは、この日記を始めた当初に、「このキーワードでリンクされたら閉鎖しよう」と決めていたもののことを指しています。しょうもない理由です。 ちょっと形をかえて、というのは、検討中だったりします。…

年始、ロボットと愛し合う (ITmedia)

種を越えた愛は成立するのか?って生き物ですらねーしヽ(;´Д`)ノ 相変わらずネタに体張ってるなぁ。(笑) てか、ITmedia に変わってから取り上げた一発目の話題がこれか…… _| ̄|○

朝日新聞等で報道された「国立大研究員が個人情報を公表」という事件に関するアンケート結果を発表<その1> / <その2> (Net Security)

今回の office さんの一件に関してのアンケート結果。匿名な人が多いけど、それなりに著名な方々が答えていると思われるので後で目を通しておこう。

2004年1月4日の朝日新聞のACCS関連記事について (A.D.200x)

本問題を重く受け止め、今後は事前査読を行い、発表中の内容に注意することで、倫理を逸脱した発表が行われる事のないよう注意して行く所存です。また、そのような発表がなされることが無いような徹底した体制作りが完了するまで、A.D.200Xでは、カンファレ…

UNIXで電子辞書をしゃぶりつくそう

太田純氏が執筆した UNIX USER 2004年1月号掲載の「辞書システムの上手な使い方」に加筆修正されたもの。

Castorでデータバインディングに挑戦しよう (@IT)

危ない持ち込みノートPCを隔離せよ (ITPro)

インターネット事件簿 第3回:京都府警がWinnyに叩きつけた挑戦状―「われわれはすべてを解き明かした」

Winny 事件に関する記事。この連載はなかなか面白いですね。

Windows 2000 または Windows XP を実行するコンピュータから Blaster ワームまたは Nachi ワームを駆除するツールについて

今更な感はありますが、MS謹製の Nachi/Blastar ワーム駆除ツールがリリースされました。

JPCERT/CC インターネット定点観測システム Welchia/Nachi ワームの感染活動が減少していることを観測 (JPCERT/CC)

年末年始におけるワームの活動状況について(01/06) (@police) JPCERT/CC インターネット定点観測システム Welchia/Nachi ワームの感染活動が減少していることを観測 (セキュリティmemo) JPCERT/CC、ウイルス「Welchia」の活動が減少していると指摘 (Internet…